2008年08月12日
一人、一人・・・
一人一人の賢い選択・・・
子供たちの未来へ・・・
持続可能な社会をつくる

環境のことを考えれば、ゴミをださない
無駄な買い物をしないのが一番。
でも、我慢は心の健康によくありませんよね?
無理はしないで、楽しんで実行するのが「ロハス」流。
洋服や靴などは、少しぐらい高くても品質が良く、愛着をもって長く使えるものを選ぶ。
台所周りの物や収納グッズは、土に還らない性質のプラスチック製はできるだけ避けて、木や紙や竹、あるいは一生使えるステンレスの製品を選ぶ。

私たち一人一人が、目安の安さや便利さにつられて買わないことが、子供たちに今のまま地球環境を残してあげることになります。
なぜなら「土に還らないプラスチック製品は売れない」「粗品をつけてもたいして売り上げが上がらない」ということになれば、そうした製品や販売方法が減ってゆくことになるからです。
松本市でも、レジ袋有料化に向けて着実にうごいています。
行政からの働きかけ大きいのですが、ここ最近の私たち一人一人の行動がなければ、現実の路線には乗らなかったでしょう。
十年先、百年先のことも考えながら、本当に気に入ったもの、必要なものを買う。量より質の買い物が「ロハス」です。。。

鳥たちも・・・
家族の住む家へと。。。
ロハスなリフォームの紹介はコチラ
こだわりの一品 大阿久工房はコチラ
子供たちの未来へ・・・
持続可能な社会をつくる

環境のことを考えれば、ゴミをださない
無駄な買い物をしないのが一番。
でも、我慢は心の健康によくありませんよね?
無理はしないで、楽しんで実行するのが「ロハス」流。
洋服や靴などは、少しぐらい高くても品質が良く、愛着をもって長く使えるものを選ぶ。
台所周りの物や収納グッズは、土に還らない性質のプラスチック製はできるだけ避けて、木や紙や竹、あるいは一生使えるステンレスの製品を選ぶ。

私たち一人一人が、目安の安さや便利さにつられて買わないことが、子供たちに今のまま地球環境を残してあげることになります。
なぜなら「土に還らないプラスチック製品は売れない」「粗品をつけてもたいして売り上げが上がらない」ということになれば、そうした製品や販売方法が減ってゆくことになるからです。
松本市でも、レジ袋有料化に向けて着実にうごいています。
行政からの働きかけ大きいのですが、ここ最近の私たち一人一人の行動がなければ、現実の路線には乗らなかったでしょう。
十年先、百年先のことも考えながら、本当に気に入ったもの、必要なものを買う。量より質の買い物が「ロハス」です。。。

鳥たちも・・・
家族の住む家へと。。。
ロハスなリフォームの紹介はコチラ
こだわりの一品 大阿久工房はコチラ
台風で被災した場合 片付けや修理の前に「り災証明書」申請のための写真撮影をしてください
物から事へ移っていく
ちょっと聞いたいい話
住宅版エコポイント、リフォーム工事にも適用可
結露についてのお話
家はどこから老朽していくのか?
物から事へ移っていく
ちょっと聞いたいい話
住宅版エコポイント、リフォーム工事にも適用可
結露についてのお話
家はどこから老朽していくのか?
Posted by だい at 16:37│Comments(2)
│コラム
この記事へのコメント
なんだか少しさびしくなりました。ロハスで私たち本来の姿が取り戻せたら・・・そう思います。
Posted by kim at 2008年08月12日 17:48
そうですね。
まだ間に合います!
子供たちの未来のために。。。
まだ間に合います!
子供たちの未来のために。。。
Posted by だい
at 2008年08月12日 20:45
