2009年02月26日
長野県の太陽光発電ソーラーシステム補助金
こんにちわ。本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
先日太陽光発電について、少しお話しましたが、今日は自治体の補助金のお話です。
先日の太陽光発電のお話はコチラ
長野県長野市
[補助金] 太陽光発電システム普及促進事業補助金自宅へ太陽光発電システムを設置する方で、市税を滞納していない方に補助する。
<3万円/kW、上限20万円>
[連絡先>環境管理課 TEL:026-224-5034] 平成11年度から開始
長野県松本市
[補助金] 住宅用太陽光発電システム補助制度市内に自らが居住する住宅に太陽光発電システムを設置する方、または自らが居住しようとするシステム付き建売住宅を購入する方で、市税を滞納していない方、かつ過去に本補助金の交付を受けていない方に補助する。
<3万円/kW、上限4kW、12万円>
[連絡先>市民環境部環境保全課 TEL:0263-34-3000 内線1422] 平成13年度から20年度まで(予定)
長野県上田市
[補助金] 上田市新エネルギー活用施設設置費補助制度自らが居住するための市内の住宅等に新エネルギー活用施設(新エネルギー活用施設とは太陽光発電システム、太陽熱高度利用システムをいう。)を設置しようとする方、または活用施設が設置された市内の住宅等で、販売を目的としたものを購入しようとする方で、市税を滞納していない方に補助する。住宅等が自己の所有に属さない場合は、当該住宅等の所有者の承諾をえられること。
<太陽光発電システム設置の場合:2.6万円/kW、4kW上限>(千円未満切捨て)
[連絡先>市民生活部生活環境課 TEL:0268-23-5120] 平成15年度から開始
長野県岡谷市
[補助金] 岡谷市自然エネルギー有効活用推進事業補助金自らが居住するために市内の住宅(事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)にシステムを設置しようとする方に補助する。
<5万円/kW、上限15万円>
[連絡先>福祉環境部環境安全課 TEL:0266-23-4811] 平成15年度から開始
長野県飯田市
[補助金] 住宅用太陽光発電システム設置補助金飯田市の区域に事務所または事業所を有する事業者から購入した発電システムに限る。
<3万円/kW、上限10万円>
[連絡先:飯田市環境協議会(事務局:環境課)
TEL:0265-22-4511 内線5246] 平成16年度から開始
長野県諏訪市
[補助金] 諏訪市住宅用太陽光発電システム設置補助金市内に住所を有し、かつ、自ら居住する住宅(住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)にシステムを設置しようとする方に補助する。
<5万円/kW、上限15万円>(千円未満切捨て)
[連絡先:生活環境課 TEL:0266-52-4141 内線214・215] 平成16年度から開始
長野県小諸市
[補助金] 小諸市住宅用太陽光発電システム設置補助金自らが居住のための市内の住宅(住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)に太陽光発電システムを設置しようとする方(当該住宅が自己の所有に属さない場合は、当該住宅の所有者の承諾書を提出できる方)、または太陽光発電システムを設置する市内の住宅で販売を目的とした住宅を購入しようとする方に補助する。
<5万円/kW、4kW上限>
[連絡先>建設部建設課 TEL:0267-22-1700] 平成15年度から開始
長野県駒ヶ根市
[補助金] 住宅用新エネルギー導入促進補助事業自ら所有し、居住する市内の住宅に太陽光発電システムを設置(上・下伊那の市町村の区域に事務所・事業所を有する施工業者に限る。)し、かつ電力会社と余剰電力の売買契約を締結した方に補助する。
<2万円/kW、上限10万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>民生部市民生活課 TEL:0265-83-2111] 平成12年度から開始
長野県飯山市
[補助金] 飯山市住宅用太陽光発電システム設置補助金市内に住所を有し、かつ、自ら居住する住宅(住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)にシステムを設置しようとする方に補助する。
<5万円/kW、上限15万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>総務部企画財政課 TEL:0269-62-3111] 平成18年度から22年度まで
長野県茅野市
[補助金] 茅野市住宅用太陽光発電システム設置補助金自らが居住するための市内の住宅等に太陽光発電システムを設置する方(当該住宅が自己の所有に属さない場合は、所有者の承諾書を提出できる方)、または自ら居住するため太陽光発電システムを設置した市内の建売住宅を購入する方に補助する。ただし、市税滞納者および市税未申告者(国民健康保険税を含む。)は除く。
<対象経費の10/100以内、限度額20万円>
[連絡先>工業労政課 TEL:0266-72-2101 内線432] 平成15年度から開始
長野県塩尻市
[補助金] 塩尻市新エネルギー設備設置費補助金自ら居住する市内の住宅(当該住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)に対象設備を設置しようとする方に補助する。対象設備とは、 1:ソーラー発電システム、2:太陽熱高度利用システム、3:ペレットストーブ、4:薪ストーブをいう。
<ソーラー発電システム設置の場合:1.75万円/kW、上限10万円>
(千円未満切捨て)
[連絡先>環境保全課 TEL:0263-52-0280 内線1113] 平成10年度から開始
長野県東御市
[補助金] 東御市住宅用太陽光発電システム設置補助金自ら居住し、もしくは居住する予定の市内の住宅(店舗との併用住宅を含む)に対象システムを設置する方、または対象システムが設置された市内の新築住宅を購入しようとする方に補助する。
<3万円/kW、上限30万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>企画課企画調整係 TEL:0268-64-5893] 平成12年度(旧東部町)から開始
長野県安曇野市
[補助金] 安曇野市住宅用太陽光発電システム設置補助金市税等の滞納のない方で、自らが居住するための市内の住宅(事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)に太陽光発電システムを設置しようとする方に補助する。ただし、当該住宅が自己の所有に属さない場合は、所有者の承諾書を提出できる方または太陽光発電システムを設置する市内の住宅で販売を目的とした住宅を購入しようとする方とする。
<5万円/kW、上限20万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>市民環境部環境課 TEL:0263-82-3131 内線212] 平成14年度(旧穂高町)から開始
長野県南佐久郡御代田町
[奨励金] 御代田町新エネルギー導入奨励金町内に住民登録し、もしくは町内に居住する予定の方で、その住宅に対象設備を設置した方が対象。
<奨励金計算式による。上限10万円>
[連絡先>生活環境課 TEL:0267-32-3111 内線47] 平成18年度から開始
長野県諏訪郡富士見町
[補助金] 富士見町太陽光発電システム設置補助金自らが居住するため町内の住宅等に太陽光発電システムを設置する方に補助する。当該住宅が自己の所有に属さない場合は、当該住宅の所有者の承諾書を提出できること。町税等の滞納者は対象外。
<5万円/kW、上限20万円>(千円未満切捨て)
[連絡先:建設課生活環境係 TEL:0266-62-9114] 平成16年度から開始
長野県下伊那郡松川町
[補助金] 松川町住宅用太陽光発電システム設置費補助金町内に存在し、町の区域に存する住宅の屋根その他の住宅用太陽光発電システムの設置に適した場所へ当該システムを設置した方に補助する。
<2万円/kW、上限10万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>住民税務課生活環境係 TEL:0265-36-7024] 平成11年度から開始
長野県下伊那郡喬木村
[補助金] 喬木村住宅用太陽光発電システム設置補助金村の区域に存する住宅の屋根、その他の住宅用太陽光発電システムの設置に適した場所へ、当該システムを設置した方に補助する。
<3万円/kW、上限10万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>健康環境室環境保全係 TEL:0265-33-5126] 平成17年度から開始
長野県下伊那郡豊丘村
[補助金] 豊丘村太陽光発電システム設置補助金自ら居住する、もしくは居住する予定の村内の住宅の屋根、その他対象システムの設置に適した場所へ、対象システムを設置し、かつ、系統連系を行った方(対象システムの購入もしくは設置または系統連系を行おうとする方を含む。)に補助する。
<3万円/kW、上限10万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>産業建設課土木係 TEL:0265-35-9054] 平成18年度から開始
長野県東筑摩郡波田町
[補助金] 波田町住宅用太陽光発電システム設置補助金町内に住所を所有し、かつ町内に居住を目的とした住宅を有する方または住宅を設けようとする方のうち、対象システムを設置しようとする方、または対象システムを設置する町内の住宅で販売目的とした住宅を購入しようとする方に補助する。
<3万円/kW、4kW上限>
[連絡先>住民福祉課 TEL:0263-92-8910] 平成15年度から開始
長野県東筑摩郡山形村
[補助金] 山形村住宅用太陽光発電システム設置補助金村内に住所を有し、かつ村内に居住を目的とした住宅を有する方または住宅を設けようとする方のうち、太陽光発電システムを設置しようとする方で、年度内に設置及び電力会社との契約を完了することができる方(当該住宅が自己の所有に属さない場合は、当該住宅の所有者の承諾書を提出できる方)、または太陽光発電システムを設置する村内の住宅で販売を目的とした住宅を購入しようとする方に補助する。
<5万円/kW、4kW上限>
[連絡先>住民課 TEL:0263-98-3112] 平成18年度から開始
長野県上高井郡高山村
[補助金] 高山村住宅用太陽光発電システム設置費補助金村内において、自らが居住する住宅に太陽光発電システムを設置する方に補助する。
<3万円/kW、上限15万円>
[連絡先>総務課企画財政係 TEL:026-245-1100] 平成14年度から開始
とまあこんな感じです。
掲載されてない自治体については、お問い合わせください。
太陽光発電やエコに興味のある方はお問い合わせください。
松本市のリフォームスタジオLOHASplus(ロハスプラス)

バックナンバーはコチラ
こんな本もありました。
なかなか、参考になりますよ。
![新・太陽光発電実例集 自分で創って自分で使う 想いはいろいろ [本]](http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/g/7andy_31054156)
新・太陽光発電実例集 自分で創って自分で使う 想いはいろいろ [本]
先日太陽光発電について、少しお話しましたが、今日は自治体の補助金のお話です。
先日の太陽光発電のお話はコチラ
長野県長野市
[補助金] 太陽光発電システム普及促進事業補助金自宅へ太陽光発電システムを設置する方で、市税を滞納していない方に補助する。
<3万円/kW、上限20万円>
[連絡先>環境管理課 TEL:026-224-5034] 平成11年度から開始
長野県松本市
[補助金] 住宅用太陽光発電システム補助制度市内に自らが居住する住宅に太陽光発電システムを設置する方、または自らが居住しようとするシステム付き建売住宅を購入する方で、市税を滞納していない方、かつ過去に本補助金の交付を受けていない方に補助する。
<3万円/kW、上限4kW、12万円>
[連絡先>市民環境部環境保全課 TEL:0263-34-3000 内線1422] 平成13年度から20年度まで(予定)
長野県上田市
[補助金] 上田市新エネルギー活用施設設置費補助制度自らが居住するための市内の住宅等に新エネルギー活用施設(新エネルギー活用施設とは太陽光発電システム、太陽熱高度利用システムをいう。)を設置しようとする方、または活用施設が設置された市内の住宅等で、販売を目的としたものを購入しようとする方で、市税を滞納していない方に補助する。住宅等が自己の所有に属さない場合は、当該住宅等の所有者の承諾をえられること。
<太陽光発電システム設置の場合:2.6万円/kW、4kW上限>(千円未満切捨て)
[連絡先>市民生活部生活環境課 TEL:0268-23-5120] 平成15年度から開始
長野県岡谷市
[補助金] 岡谷市自然エネルギー有効活用推進事業補助金自らが居住するために市内の住宅(事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)にシステムを設置しようとする方に補助する。
<5万円/kW、上限15万円>
[連絡先>福祉環境部環境安全課 TEL:0266-23-4811] 平成15年度から開始
長野県飯田市
[補助金] 住宅用太陽光発電システム設置補助金飯田市の区域に事務所または事業所を有する事業者から購入した発電システムに限る。
<3万円/kW、上限10万円>
[連絡先:飯田市環境協議会(事務局:環境課)
TEL:0265-22-4511 内線5246] 平成16年度から開始
長野県諏訪市
[補助金] 諏訪市住宅用太陽光発電システム設置補助金市内に住所を有し、かつ、自ら居住する住宅(住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)にシステムを設置しようとする方に補助する。
<5万円/kW、上限15万円>(千円未満切捨て)
[連絡先:生活環境課 TEL:0266-52-4141 内線214・215] 平成16年度から開始
長野県小諸市
[補助金] 小諸市住宅用太陽光発電システム設置補助金自らが居住のための市内の住宅(住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)に太陽光発電システムを設置しようとする方(当該住宅が自己の所有に属さない場合は、当該住宅の所有者の承諾書を提出できる方)、または太陽光発電システムを設置する市内の住宅で販売を目的とした住宅を購入しようとする方に補助する。
<5万円/kW、4kW上限>
[連絡先>建設部建設課 TEL:0267-22-1700] 平成15年度から開始
長野県駒ヶ根市
[補助金] 住宅用新エネルギー導入促進補助事業自ら所有し、居住する市内の住宅に太陽光発電システムを設置(上・下伊那の市町村の区域に事務所・事業所を有する施工業者に限る。)し、かつ電力会社と余剰電力の売買契約を締結した方に補助する。
<2万円/kW、上限10万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>民生部市民生活課 TEL:0265-83-2111] 平成12年度から開始
長野県飯山市
[補助金] 飯山市住宅用太陽光発電システム設置補助金市内に住所を有し、かつ、自ら居住する住宅(住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)にシステムを設置しようとする方に補助する。
<5万円/kW、上限15万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>総務部企画財政課 TEL:0269-62-3111] 平成18年度から22年度まで
長野県茅野市
[補助金] 茅野市住宅用太陽光発電システム設置補助金自らが居住するための市内の住宅等に太陽光発電システムを設置する方(当該住宅が自己の所有に属さない場合は、所有者の承諾書を提出できる方)、または自ら居住するため太陽光発電システムを設置した市内の建売住宅を購入する方に補助する。ただし、市税滞納者および市税未申告者(国民健康保険税を含む。)は除く。
<対象経費の10/100以内、限度額20万円>
[連絡先>工業労政課 TEL:0266-72-2101 内線432] 平成15年度から開始
長野県塩尻市
[補助金] 塩尻市新エネルギー設備設置費補助金自ら居住する市内の住宅(当該住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)に対象設備を設置しようとする方に補助する。対象設備とは、 1:ソーラー発電システム、2:太陽熱高度利用システム、3:ペレットストーブ、4:薪ストーブをいう。
<ソーラー発電システム設置の場合:1.75万円/kW、上限10万円>
(千円未満切捨て)
[連絡先>環境保全課 TEL:0263-52-0280 内線1113] 平成10年度から開始
長野県東御市
[補助金] 東御市住宅用太陽光発電システム設置補助金自ら居住し、もしくは居住する予定の市内の住宅(店舗との併用住宅を含む)に対象システムを設置する方、または対象システムが設置された市内の新築住宅を購入しようとする方に補助する。
<3万円/kW、上限30万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>企画課企画調整係 TEL:0268-64-5893] 平成12年度(旧東部町)から開始
長野県安曇野市
[補助金] 安曇野市住宅用太陽光発電システム設置補助金市税等の滞納のない方で、自らが居住するための市内の住宅(事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるものを含む。)に太陽光発電システムを設置しようとする方に補助する。ただし、当該住宅が自己の所有に属さない場合は、所有者の承諾書を提出できる方または太陽光発電システムを設置する市内の住宅で販売を目的とした住宅を購入しようとする方とする。
<5万円/kW、上限20万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>市民環境部環境課 TEL:0263-82-3131 内線212] 平成14年度(旧穂高町)から開始
長野県南佐久郡御代田町
[奨励金] 御代田町新エネルギー導入奨励金町内に住民登録し、もしくは町内に居住する予定の方で、その住宅に対象設備を設置した方が対象。
<奨励金計算式による。上限10万円>
[連絡先>生活環境課 TEL:0267-32-3111 内線47] 平成18年度から開始
長野県諏訪郡富士見町
[補助金] 富士見町太陽光発電システム設置補助金自らが居住するため町内の住宅等に太陽光発電システムを設置する方に補助する。当該住宅が自己の所有に属さない場合は、当該住宅の所有者の承諾書を提出できること。町税等の滞納者は対象外。
<5万円/kW、上限20万円>(千円未満切捨て)
[連絡先:建設課生活環境係 TEL:0266-62-9114] 平成16年度から開始
長野県下伊那郡松川町
[補助金] 松川町住宅用太陽光発電システム設置費補助金町内に存在し、町の区域に存する住宅の屋根その他の住宅用太陽光発電システムの設置に適した場所へ当該システムを設置した方に補助する。
<2万円/kW、上限10万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>住民税務課生活環境係 TEL:0265-36-7024] 平成11年度から開始
長野県下伊那郡喬木村
[補助金] 喬木村住宅用太陽光発電システム設置補助金村の区域に存する住宅の屋根、その他の住宅用太陽光発電システムの設置に適した場所へ、当該システムを設置した方に補助する。
<3万円/kW、上限10万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>健康環境室環境保全係 TEL:0265-33-5126] 平成17年度から開始
長野県下伊那郡豊丘村
[補助金] 豊丘村太陽光発電システム設置補助金自ら居住する、もしくは居住する予定の村内の住宅の屋根、その他対象システムの設置に適した場所へ、対象システムを設置し、かつ、系統連系を行った方(対象システムの購入もしくは設置または系統連系を行おうとする方を含む。)に補助する。
<3万円/kW、上限10万円>(千円未満切捨て)
[連絡先>産業建設課土木係 TEL:0265-35-9054] 平成18年度から開始
長野県東筑摩郡波田町
[補助金] 波田町住宅用太陽光発電システム設置補助金町内に住所を所有し、かつ町内に居住を目的とした住宅を有する方または住宅を設けようとする方のうち、対象システムを設置しようとする方、または対象システムを設置する町内の住宅で販売目的とした住宅を購入しようとする方に補助する。
<3万円/kW、4kW上限>
[連絡先>住民福祉課 TEL:0263-92-8910] 平成15年度から開始
長野県東筑摩郡山形村
[補助金] 山形村住宅用太陽光発電システム設置補助金村内に住所を有し、かつ村内に居住を目的とした住宅を有する方または住宅を設けようとする方のうち、太陽光発電システムを設置しようとする方で、年度内に設置及び電力会社との契約を完了することができる方(当該住宅が自己の所有に属さない場合は、当該住宅の所有者の承諾書を提出できる方)、または太陽光発電システムを設置する村内の住宅で販売を目的とした住宅を購入しようとする方に補助する。
<5万円/kW、4kW上限>
[連絡先>住民課 TEL:0263-98-3112] 平成18年度から開始
長野県上高井郡高山村
[補助金] 高山村住宅用太陽光発電システム設置費補助金村内において、自らが居住する住宅に太陽光発電システムを設置する方に補助する。
<3万円/kW、上限15万円>
[連絡先>総務課企画財政係 TEL:026-245-1100] 平成14年度から開始
とまあこんな感じです。
掲載されてない自治体については、お問い合わせください。
太陽光発電やエコに興味のある方はお問い合わせください。
松本市のリフォームスタジオLOHASplus(ロハスプラス)

バックナンバーはコチラ
こんな本もありました。
なかなか、参考になりますよ。
新・太陽光発電実例集 自分で創って自分で使う 想いはいろいろ [本]
Posted by だい at 15:39│Comments(0)
│オール電化・太陽光コラム
この記事へのトラックバック
一概にマイホームを建てたい!と思っていても、現実は、「マイホームが欲しいけど、どこから情報を得ていいのかわからない。」「何から始めていいのか全くわからない。」などの悩みが...
マイホーム【マイホーム】at 2009年03月09日 23:36
むくみは疲れたときや、深酒をした翌朝によくでます。たかがカーゴパンツというと、元々は作業着だったものです。カーゴエミリオプッチの財布をお探しなら、まずインターネットでさが...
国民健康保険の分かりやすい説明【国民健康保険の分かりやすい説明】at 2009年03月15日 22:09
国民健康保険の保険料についての情報です。
国民健康保険 保険料【国民健康保険 保険料】at 2010年02月08日 21:34