2009年11月15日

お風呂のタイル工事

♪こ♪ん♪に♪ち♪は♪ ^o^V 本日も、ブログを読んでいただきありがとうございます。
長野県松本市と飯田市のリフォームスタジオLOHAS+(ロハスプラス)後藤です。

今日は、松本市のS様のお宅で、お風呂のタイル工事を。。。

こちらのお客様は、最近お風呂の洗い場の床の工事を、他の業者さんにたのんだみたいなのですが、「どうも水が流れず残ってしまうと」

そこで、直してもらったのですが、まだ直らずたのむのが嫌になったと相談を受け、工事をさせていただきました。

お風呂の水が残ってしまう???

僕たち、リフォーム屋ではありえないことです。

だって、お風呂の洗い場は水が流れるためにあるのですから。。。


こんな業者さんもいるのですね。

そんなに、難しい工事ではないと思うのですが・・・・


ま、施工の様子を、アップします。

お風呂のタイル工事

もともとは、塩ビシートが張ってありました。

石鹸屋なんかが着くと滑って危ないので、極力お風呂には避けたほうがよい材料です。

お風呂のタイル工事

しっかりはがして、勾配を取り直し、タイルを施工。


お風呂のタイル工事

完成です・。

こんかい、イナックスさんのサーモタイルを採用させていただきました。

サーモタイルとは、浴室や洗面床のヒヤリ感を軽減させるタイルです。

タイルのお風呂って、どうしても冬場は冷たいですよね。

そこで、このタイル!!

温かいとまではいきませんが、ヒヤリ感を少しでも軽減してくれます。

目地が乾くまで、もうちょっとお待ちくださいね。。。


~ロハスプラスのホット情報~

☆住まいつくり祭 ♪ in飯田 11月21日22日

☆住宅取得資金についてのセミナー 11月28日土曜日



同じカテゴリー(施工事例)の記事画像
COVID(コビット)-19飛沫感染防止対策用パーテーション
無機クリアーで家の外壁ピッカピカ!外壁塗装は無機塗料!
タイムラプスで見てください!ウッドデッキ作ってみた♪
カタログ棚制作中!
コンクリートの床にフローリング施工
上田支店完成!
同じカテゴリー(施工事例)の記事
 COVID(コビット)-19飛沫感染防止対策用パーテーション (2020-05-22 09:50)
 無機クリアーで家の外壁ピッカピカ!外壁塗装は無機塗料! (2015-10-02 21:50)
 タイムラプスで見てください!ウッドデッキ作ってみた♪ (2015-08-28 09:14)
 カタログ棚制作中! (2015-08-20 17:42)
 コンクリートの床にフローリング施工 (2014-11-16 18:51)
 上田支店完成! (2014-11-15 17:48)

Posted by だい at 18:57│Comments(0)施工事例
この記事へのトラックバック
松本市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2009/11/16 10:22)【ケノーベル エージェント】at 2009年11月16日 10:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。