2009年11月26日
古民家再生プロジェクト⑨
♪こ♪ん♪に♪ち♪は♪ ^o^V 本日も、ブログを読んでいただきありがとうございます。
長野県松本市と飯田市のリフォームスタジオLOHAS+(ロハスプラス)後藤です。
飯田市のM様のリフォーム工事の進行状況報告です。
二階の仕上げ工事も順調に進み、一階へ降りてきました。

こちらは外観です。
今回、外観はあまり変えずに内部の補強やなんかででのリフォームになります。

収納もキッチリいい感じに仕上がってます。

細部をうちの清水と職人さんが打ち合わせ中です。

一階もサッシの入れ替えが進んでいます。
これからの寒い冬にむけて、大切なリフォームの一つになります。

内装も、手を加えるところは加え、加えないところはそのままに。

こちらは既存の部分になりますが、80年以上たっても、びくともしない強い作りになっています。
古き良きものを大切に使っていく。
子供たちに伝えていきたい大事なことの一つですね。
バックナンバー:『古民家再生プロジェクト①』
『古民家再生プロジェクト②』
『古民家再生プロジェクト③』
『古民家再生プロジェクト④』
『古民家再生プロジェクト⑤』
『古民家再生プロジェクト⑥』
『古民家再生プロジェクト⑦』
『古民家再生プロジェクト⑧』
~ロハスプラスのイベント紹介~
知って得する♪くらしの教室開催いたします。内容はコチラ→http://lohasplus.naganoblog.jp/e347796.html
12月も頑張っています!12月の予定
長野県松本市と飯田市のリフォームスタジオLOHAS+(ロハスプラス)後藤です。
飯田市のM様のリフォーム工事の進行状況報告です。
二階の仕上げ工事も順調に進み、一階へ降りてきました。
こちらは外観です。
今回、外観はあまり変えずに内部の補強やなんかででのリフォームになります。
収納もキッチリいい感じに仕上がってます。
細部をうちの清水と職人さんが打ち合わせ中です。
一階もサッシの入れ替えが進んでいます。
これからの寒い冬にむけて、大切なリフォームの一つになります。
内装も、手を加えるところは加え、加えないところはそのままに。
こちらは既存の部分になりますが、80年以上たっても、びくともしない強い作りになっています。
古き良きものを大切に使っていく。
子供たちに伝えていきたい大事なことの一つですね。
バックナンバー:『古民家再生プロジェクト①』
『古民家再生プロジェクト②』
『古民家再生プロジェクト③』
『古民家再生プロジェクト④』
『古民家再生プロジェクト⑤』
『古民家再生プロジェクト⑥』
『古民家再生プロジェクト⑦』
『古民家再生プロジェクト⑧』
~ロハスプラスのイベント紹介~
知って得する♪くらしの教室開催いたします。内容はコチラ→http://lohasplus.naganoblog.jp/e347796.html
12月も頑張っています!12月の予定
Posted by だい at 17:02│Comments(0)
│大型リフォーム
この記事へのトラックバック
松本市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2009/11/28 09:59)【ケノーベル エージェント】at 2009年11月28日 10:00