2017年06月24日
How-To DIY チョークボードペイントでメッセージボードをつくる編
DIY手帖(DIYノート)のDIYレシピ 『how-toDIY』
今回はターナー色彩のチョークボードペイントを使ってメッセージボードを作る編です
ターナー色彩のチョークボードペンとはなんと12色
今まで黒板って黒か緑だと思ってませんでしたか?
ほんとカラフルでワクワクしちゃう色が沢山あるんですよね
あなたもオリジナルの黒板やメッセージボード作ってみませんか?
飯田市にある裏山しいちゃんでは定期的にDIYのワークショップを開催しています
気になる方はFacebookで「DIY手帖」と検索してみてください
チョークボードペイントを使ったDIYマルシェの様子はこちらから
http://lohasplus.naganoblog.jp/e2121737.html

今回はターナー色彩のチョークボードペイントを使ってメッセージボードを作る編です
ターナー色彩のチョークボードペンとはなんと12色
今まで黒板って黒か緑だと思ってませんでしたか?
ほんとカラフルでワクワクしちゃう色が沢山あるんですよね
あなたもオリジナルの黒板やメッセージボード作ってみませんか?
飯田市にある裏山しいちゃんでは定期的にDIYのワークショップを開催しています
気になる方はFacebookで「DIY手帖」と検索してみてください
チョークボードペイントを使ったDIYマルシェの様子はこちらから
http://lohasplus.naganoblog.jp/e2121737.html

2017年06月24日
裏山しいちゃんでのDIYnight
飯田市の『裏山しいちゃん』にて定期的に開催されるDIY手帖(DIYノート)によるDIYmarche
様子を動画にまとめてみたのでアップしますね
DIYmarcheとは、DIY手帖で定期的に行われる「いずれ家が建つ?DIYのワークショップです
毎回様々なテーマでDIYをみんなで楽しむ会です
気になる方はFacebookからDIY手帖と検索ください!
様子を動画にまとめてみたのでアップしますね
DIYmarcheとは、DIY手帖で定期的に行われる「いずれ家が建つ?DIYのワークショップです
毎回様々なテーマでDIYをみんなで楽しむ会です
気になる方はFacebookからDIY手帖と検索ください!
2017年06月03日
いずれ家が建つDIY講座開催決定!

いずれ家が建つDIY講座開催決定!
DIY Marche vol.2 「黒板塗料を試す編」です!
とても面白い黒板塗料をお試しください。
壁一面の黒板。柱だけ黒板。
もちろん、木の板に塗って壁から下げておくのもよいですね。
カフェ看板、コップみたいなものなどなど・・・
アイデア次第で、この黒板塗料はかなり楽しめます。
色もいろいろあります。
ぜひご参加ください。
6/16(金)19時から作業時間一時間ほど
お仕事帰りに!
予約制
0265-49-8948
場所:飯田市元町5455-2裏山しいちゃん
市営飯田駅駐車場1時間無料徒歩0分
材料費込み1300円(税込)
2017年05月01日
飯田市でDIYのワークショップ開催します!
飯田市でDIYマルシェ開催決定!
第一弾として女性でも簡単に始められるDIYをテーマに入門編のワークショップとなります
30cm×40cm×15cm程度の木箱に思い思いのペンキを塗ります
小物入れやおもちゃ箱、雑誌や新聞なんかをちょっと入れるのに便利そうです
今回木箱は事前に作っておきますのでペンキを塗る技術などを学んでいただければと思います
木箱はペンキが乾燥したら持ち帰りできます
開催日:5月21日(日)
開催時間:11:00からと14:00からの二部となります(作業は一時間程度の予定です)
開催会場:裏山しいちゃん(飯田市元町5455‐2)会場地図は記事下部に表示しておきます
駐車場:市営飯田駅駐車場をお使いください(徒歩0分)
参加費:1300円(材料費込)
予約制となりますので気になる方はお問合せください
予約受付:0265‐49‐8948
持ち物不要となりますが当日ペンキを塗りますので汚れても大丈夫な服装でお越しください
会場地図

企画運営:DIY手帖(DIYノート)
Facebookも稼働中いいねフォロー拡散のご協力お願いします
DIY手帖