2017年06月03日
いずれ家が建つDIY講座開催決定!

いずれ家が建つDIY講座開催決定!
DIY Marche vol.2 「黒板塗料を試す編」です!
とても面白い黒板塗料をお試しください。
壁一面の黒板。柱だけ黒板。
もちろん、木の板に塗って壁から下げておくのもよいですね。
カフェ看板、コップみたいなものなどなど・・・
アイデア次第で、この黒板塗料はかなり楽しめます。
色もいろいろあります。
ぜひご参加ください。
6/16(金)19時から作業時間一時間ほど
お仕事帰りに!
予約制
0265-49-8948
場所:飯田市元町5455-2裏山しいちゃん
市営飯田駅駐車場1時間無料徒歩0分
材料費込み1300円(税込)
2017年05月01日
飯田市でDIYのワークショップ開催します!
飯田市でDIYマルシェ開催決定!
第一弾として女性でも簡単に始められるDIYをテーマに入門編のワークショップとなります
30cm×40cm×15cm程度の木箱に思い思いのペンキを塗ります
小物入れやおもちゃ箱、雑誌や新聞なんかをちょっと入れるのに便利そうです
今回木箱は事前に作っておきますのでペンキを塗る技術などを学んでいただければと思います
木箱はペンキが乾燥したら持ち帰りできます
開催日:5月21日(日)
開催時間:11:00からと14:00からの二部となります(作業は一時間程度の予定です)
開催会場:裏山しいちゃん(飯田市元町5455‐2)会場地図は記事下部に表示しておきます
駐車場:市営飯田駅駐車場をお使いください(徒歩0分)
参加費:1300円(材料費込)
予約制となりますので気になる方はお問合せください
予約受付:0265‐49‐8948
持ち物不要となりますが当日ペンキを塗りますので汚れても大丈夫な服装でお越しください
会場地図

企画運営:DIY手帖(DIYノート)
Facebookも稼働中いいねフォロー拡散のご協力お願いします
DIY手帖
2017年05月01日
飯田市で空き家セミナー開催します

飯田市で空き家セミナーを開催いたします。
好評につき先月に続き開催します
最新の情報を折り込んだセミナーとなっておりますので気になる方は是非散会してください
☆FP1級技能士による「空き家所有者」初心者向けセミナー
~その空き家使い道がないと決めつけていませんか?
動き出すきっかけに最適なセミナーです~
開催日時: 5月17日(水) 19:30~20:30
5月21日(日) 15:00~16:00
開催場所:裏山しいちゃん(飯田市元町5455‐2)
講師:齊藤洋介(宅地建物取引士、FP1級技能士、中小企業診断士)
参加費:無料
定員:会場の都合により各日先着6名までとさせていただきます。
セミナー内容
こんなに増えている!最新の飯田の空き家事情とは?
ニュースで連日報道!話題の空き家対策特措法とは?
相続してから3年以内なら得をする?期間限定の空き家売却優遇税制とは?
あなたの空き家はどのタイプ?あなたの空き家の使い道とは?
その他にもマル秘話が聞けちゃうかもです!
お問い合わせはコチラ(応募フォームに入力ください)
フリーダイヤル0120098682までご連絡ください
氏名、住所、連絡先、参加人数をお伝えください。
2017年03月12日
桜咲造♪通称さくさくの引継ぎ式
エース・リフォームの不動産部門(ディ不動産)が管理する、飯田市にある桜咲造
桜咲造とは高校生が主となり運営するシェアスペースです
今まで運営してくれていたsturdy egg(スタディーエッグ)の三年生が卒業とともに引退となり新たに二年生、一年生にバトンタッチするということで引継ぎ式&卒業のお祝いを細やかですがやらせていただきました
sturdy egg(スタディーエッグ)については以前書いたブログに詳しく乗っています
http://lohasplus.naganoblog.jp/e1882170.html
あっというまの一年
色々なことがありました
テレビや新聞で取り上げていただいたり、ヘリコプターの事故で中止になってはしまいましたが阿部知事が来てくれる予定があったりと
ちなみに桜咲造のFacebookページはこちらです
桜咲造Facebookページ
一緒に行動さて戴きとても勉強できた一年だったなと思いました

新たな仲間たちとまた一緒に学べる一年にしていきたいと思います!
個人的に思い深いのがHappyLifeのメンバーとのトイレをきれいにする活動でした
詳しくはこちらから https://www.facebook.com/daisuke.goto.520/posts/1140641952678157
三年生の皆さん、卒業おめでとうございます!
桜咲造とは高校生が主となり運営するシェアスペースです
今まで運営してくれていたsturdy egg(スタディーエッグ)の三年生が卒業とともに引退となり新たに二年生、一年生にバトンタッチするということで引継ぎ式&卒業のお祝いを細やかですがやらせていただきました
sturdy egg(スタディーエッグ)については以前書いたブログに詳しく乗っています
http://lohasplus.naganoblog.jp/e1882170.html
あっというまの一年
色々なことがありました
テレビや新聞で取り上げていただいたり、ヘリコプターの事故で中止になってはしまいましたが阿部知事が来てくれる予定があったりと
ちなみに桜咲造のFacebookページはこちらです
桜咲造Facebookページ
一緒に行動さて戴きとても勉強できた一年だったなと思いました
新たな仲間たちとまた一緒に学べる一年にしていきたいと思います!
個人的に思い深いのがHappyLifeのメンバーとのトイレをきれいにする活動でした
詳しくはこちらから https://www.facebook.com/daisuke.goto.520/posts/1140641952678157
三年生の皆さん、卒業おめでとうございます!