2009年02月10日
東京で。
こんばんわ。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今日は、東京でお勉強。
感動経営についてのお勉強でした。
感動経営とは、お客さんを満足させるのは当たり前。
感動してもらえる仕事をしよう!
というお話です。

『HaLAフォーラム』
ご縁があり、参加させていただきました。
今回の講師の面々は、元小学校の校長先生や経営コンサルの先生などなど。
公立の小学校へ感動経営を採用した、手法はなんとも圧巻でした。
本日のセミナーで得れたこと。
「勉強とは、そぎ落とすこと」
どんなにいい本や講演を聴いて共感できても、実行できなければ聞いてないのと一緒。
一つでいいから出来ることを創る。
そしてやる。
やり続ける。
失敗しても、それを検証して成功するまで改善し、やり続ける。
簡単なようで、難しいことですね。
ぶれない心と折れない心がほしいな。
もっと、沢山のいい話が聞けましたが、今日はここまで。
また、いろいろ紹介しますね。
度々、紹介してますが、今週末上伊那でリフォーム祭りを開催いたします。
是非、参加してくださいね。
詳しい情報は、コチラ←ロハスプラスのHPです!
今日は、東京でお勉強。
感動経営についてのお勉強でした。
感動経営とは、お客さんを満足させるのは当たり前。
感動してもらえる仕事をしよう!
というお話です。
『HaLAフォーラム』
ご縁があり、参加させていただきました。
今回の講師の面々は、元小学校の校長先生や経営コンサルの先生などなど。
公立の小学校へ感動経営を採用した、手法はなんとも圧巻でした。
本日のセミナーで得れたこと。
「勉強とは、そぎ落とすこと」
どんなにいい本や講演を聴いて共感できても、実行できなければ聞いてないのと一緒。
一つでいいから出来ることを創る。
そしてやる。
やり続ける。
失敗しても、それを検証して成功するまで改善し、やり続ける。
簡単なようで、難しいことですね。
ぶれない心と折れない心がほしいな。
もっと、沢山のいい話が聞けましたが、今日はここまで。
また、いろいろ紹介しますね。
度々、紹介してますが、今週末上伊那でリフォーム祭りを開催いたします。
是非、参加してくださいね。
詳しい情報は、コチラ←ロハスプラスのHPです!
Posted by だい at 23:45│Comments(0)
│お勉強