カタログ棚制作中!
以前から、スタジオのプチリフォームを計画してたのですが、やっと始めれました
今回は手狭にスタジオを少し広めに使おうとカタログ棚を作ってみました!
以前から興味のあったタイムラプスも使いつつ、制作工程アップしていきますね
ま、ここまで行くのに、以前あった飾り棚の撤去から始まります
とりあえずタイムラプスで上げてみました
撤去が終わりきれいな状態がコチラ
これがどう変わっていくのかな~
板を加工していきます
今回はアフターメンテナンスの小林さんと宮尾さんに協力してもらいました
この業界、サンプルカタログが大きいので、一番下の段は大きめに制作
外枠を作り、しっかり固定
だんだん棚らしくなってきました
棚の制作過程をタイムラプスでアップしますね
大体ここまで制作時間は3時間くらいです
棚が完成すると、今度はやっぱり木部塗装
スタジオのイメージに合わせた色で塗っていきます
塗装をする前の下作業(ペーパー掛けなどもあるのですが、地味なので割愛します)
ここからはスタッフも二人増えて・・・変わってかもしれませんが・・・
それではカタログ棚作ってみた!塗装編を見てください!
タイムラプスの編集も、若干うまくなったかな(自己満足してます)
完成がコチラ
スタジオの色に見事にあってます!
一回撤去した飾り棚も、もったいないので正面に移動
完成です
カタログ棚はしっかり塗料が乾いたら、各メーカーさんのカタログ入れていきます
その際は、メーカーさん!ご協力お願いいたします
スタッフの協力もあって、一日で、何とか完成!
これからも相談や、商談がしやすいスタジオを作っていきますね
関連記事